全ポジション共通
勤務時間 | 標準労働時間:1日あたり8時間 休憩時間:1時間 フレックスタイム制度有:コアタイム:10:00~15:00 ※社員の平均的な労働時間帯(定時)は9:00~18:00です。 |
---|---|
給与 | 経験、スキルを考慮して決定します。 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(4月・10月) +決算賞与(業績による) |
諸手当 | 通勤交通費全額支給 役職手当 出張手当 資格手当 住宅手当 駐車場手当 等 |
休日・休暇 | 年間休日120日以上 ・土曜日、日曜日 ・祝日 ・有給休暇 ・年末年始休暇(12月30日~1月3日) ・慶弔休暇 ・産前産後休暇(取得実績あり) ・育児休暇(男性も取得実績あり) ・介護休暇 ・生理休暇 ・リフレッシュ休暇(4年に1度、連続した5日付与) |
有給休暇 | 入社6ヶ月後に17日支給 |
保険 | 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) |
福利厚生 | ・資格取得奨励制度 ・慶弔見舞金 ・社宅(単身者向け社員寮) ・マイカー通勤可 ・研修、勉強会 ・服装自由(私服可/現場へ赴く際はユニフォームを着用) ・パントリー(飲料/冷蔵庫/電子レンジ/お菓子) ・社員旅行 ・永年勤続表彰 ・英会話レッスン |
メッセージ | ~成長機会~ 社員の成長を全力でサポート!資格取得奨励制度や外部研修への参加を積極的に推奨し、学びの機会を提供します。 また、専門スキルを高める社内勉強会も充実。業界知識や技術力を深めながら、キャリアアップを目指せる環境です。 ~多様な働き方支援~ 女性管理職の積極登用や男性の育児休暇取得を推進し、性別に関係なくキャリアを築ける仕組みを構築。 さらに、ライフステージに応じた柔軟な休暇制度を充実させ、家庭と仕事の両立を支援します。社員一人ひとりの可能性を最大限に引き出す職場づくりを目指しています。 |
用地交渉スタッフ #101
職種 | 営業職(新規、個人) |
---|---|
雇用形態 | 契約社員、業務委託 ※無期雇用の社員登用制度あり(正社員登用実績あり) |
応募資格 | <必須要件> ・PCの基本操作(Excel、Wordなど) ・自動車の運転(普通自動車運転免許取得、AT限定可) <歓迎要件> ・太陽光発電所開発に関する知識、業界経験 ・電力業界に関する知識、業界経験 ・不動産に関する知識、業界経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・新規事業開発の経験 <求める人物像> ・誠実で、オープンマインドかつ謙虚な方 ・変化への耐性が強く、機転がきく方 ・粘り強く、行動力があり、学習意欲が強い方 |
業務内容 | <背景> 業績及び事業領域の拡大に伴い、再エネ事業手法が多様化してきたため、これまでの事業プロセスを維持・推進するだけでなく、新たな事業開発手法を企画、牽引するためのポジションが必要になりました。 特に事業エリアの全国拡大、系統用蓄電池の開発、中古発電所の買取とリパワリング事業について力を入れて推進していく計画です。 また、用地選定及び交渉から売電スキーム構築までの社内プロセスをアップデートし、当社事業の主力である発電所開発手法の可能性を広げていくことで、将来的な新規事業発展への貢献を期待されるポジションです。 <役職> 担当あるいは主任として採用。 近い将来、課内の管理に関わる課長代理候補、課長候補へのキャリアアップを期待しています。 経験・経歴によっては最初から課長代理あるいは課長としての採用の可能性もあります。 <業務内容> ・太陽光発電所および系統用蓄電池の事業用地の選定及び地権者交渉。 ・系統用蓄電池の開発運営手法を研究し、社内プロセスを整備して開発事業を牽引する。 ・売電スキームとセットでの事業用地選定・交渉の新プロセスを構築し、新規開拓を推進する。 ・当社主力エリアの北関東地方にとどまらず、新規エリアを選定し、事業エリアの拡張に貢献する。 ・中古発電所の買取交渉及びリパワリングのプロセスの推進に関わる。 職務内容補足 雇入れ直後:上記を参照ください 変更の範囲:会社の定めるすべての業務 |
勤務地 | 雇入れ直後:茨城本社、または熊谷事務所 <茨城本社> 茨城県つくば市吾妻1-11-1 TSビル 3F <熊谷事務所> 埼玉県熊谷市筑波3-60 3F 変更の範囲:会社が定める場所 |
働き方 | 社用車を貸与して直行直帰を基本とし、月数回オフィスに出社する働き方を想定しています。 |
やりがい | ・業界の常識や過去の社内プロセスに捉われず、ゼロベースで新規事業の開拓に携わることができる。 ・系統用蓄電池市場や中古発電所市場などの業界トレンドにダイレクトに接することができる。 ・会社全体が成長しているので、個人の貢献が会社の成長に直接に繋がっていることを実感できる。 ・責任ある大きい役割の遂行ができる。 |
選考フロー | 1.書類選考 2.面接(複数回) 3.内定 ※遠方にお住まいの方の場合は1次面接をWebで実施することも可能です。 ※1次面接の後、適性検査(SPI)を行うケースがあります。 ※応募から内定までは1ヶ月以内を予定しています。 ※面接日、入社日はご相談に応じます。在職中の方もぜひご応募ください。 |
メッセージ | 将来性×社会貢献性の高いビジネスでキャリアアップしたい方には是非ご応募ください! |
開発推進課DDチームメンバー #102
職種 | デューデリジェンスチームメンバー |
---|---|
雇用形態 | 正社員、契約社員 ※試用期間6ヶ月 期間中に給与や待遇に変更はありません。 |
応募資格 | 〈MUST要件〉 ・PCの基本操作(Excel、Wordなど) 〈WANT要件〉 ・太陽光発電所開発に関する知識、業界経験 ・電力業界に関する知識、業界経験 ・不動産に関する知識、業界経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・普通自動車運転免許(AT限定可) 〈求める人物像〉 ・誠実で、オープンマインドかつ謙虚な方 ・変化への耐性が強く、機転がきく方 ・粘り強く、行動力があり、学習意欲が強い方 ・周囲とコミュニケーションを取りながら、自ら問題解決に向けて尽力できる方 |
業務内容 | 背景: 業績及び事業領域の拡大に伴い、再エネ事業手法が多様化してきたため、これまでの事業プロセスを維持・推進するだけでなく、新たな事業開発手法を企画、牽引するためのポジションが必要になりました。特に事業エリアの全国拡大、系統用蓄電池の開発、中古発電所の買取とリパワリング事業について力を入れて推進していく計画です。また、用地選定及び交渉から売電スキーム構築までの社内プロセスをアップデートし、当社事業の主力である発電所開発手法の可能性を広げていくことで、将来的な新規事業発展への貢献を期待されるポジションです。 役職: 担当あるいは主任として採用。近い将来、課内の管理に関わる課長代理候補、課長候補へのキャリアアップを期待。 経験・経歴によっては最初から課長代理あるいは課長としての採用可能性あり。 業務内容: ・太陽光発電所および系統用蓄電池の開発に適した候補地を探索し、土地の面積、形状と地形、土地の地目、開発に関する行政の規制、近隣の電線系統の空き容量等の観点から土地の目利きを行い選定する。 ・電力会社への申請及び契約書作成。 ・部署間の連携を取り、電力会社との調整を行う。 雇入れ直後:上記を参照ください 変更の範囲:会社の定めるすべての業務 |
勤務地 | 雇入れ直後:茨城本社 〈茨城本社〉茨城県つくば市吾妻 1-11-1 TSビル 3F 変更の範囲:会社が定める場所 |
やりがい | ・独自のノウハウに基づき、太陽光発電所としての事業性・収益性の可能性を見極め、その土地が有する潜在力を最大限に引き出すことが求められる業務です。 ・会社全体が成長しているので、個人の貢献が会社の成長に直接に繋がっていることを実感できます。 ・効率性を大切にする社風のため、フレックス制度の活用や、直行直帰対応も可能など、自発的・主体的な活動を行うことができます。 |
選考フロー | 1.書類選考 2.面接(複数回) 3.内定 ※遠方にお住まいの方の場合は1次面接をWebで実施することも可能です。 ※1次面接の後、適性検査(SPI)を行うケースがあります。 ※応募から内定までは1ヶ月以内を予定しています。 ※面接日、入社日はご相談に応じます。在職中の方もぜひご応募ください。 |
開発推進課PMチームメンバー #103
職種 | プロジェクトマネジメントチームメンバー |
---|---|
雇用形態 | 正社員、契約社員 ※試用期間6ヶ月 期間中に給与や待遇に変更はありません。 |
応募資格 | 〈MUST要件〉 ・PCの基本操作(Excel、Wordなど) ・自動車の運転(普通自動車運転免許 AT限定可) 〈WANT要件〉 ・プロジェクトの立案・管理・推進の経験(部分的でも構いません。業界は問いません) ・太陽光発電所開発に関する知識、業界経験 ・不動産に関する知識、業界経験 〈求める人物像〉 ・何事にも粘り強く取り組める、目標達成意識の強い方 ・新しいことをわくわく感じられる、変化への耐性の強い方 ・チームワークで仕事に取り組める、協調性のある方 |
業務内容 | 背景: 脱炭素社会の実現を目指す政府施策により、近年ますます再生可能エネルギー業界が脚光を浴びています。 当社の業績も急速に拡大中で、太陽光発電所開発の中心的役割である企画・管理・推進を担うポジションを増員することになりました。 太陽光発電業界はまだまだ経験者が少なく、業界の専門知識を習得することで自身のバリューアップも期待できるポジションです。 役職: 担当あるいは主任として採用になります。入社後の実績次第では早期に上位職への昇進も可能です。 業務内容:プロジェクトマネージャーとして 発電所開発業務全般 ・用地選定 ・事業計画策定 ・行政や関係機関との協議、許認可取得 ・社内外のステークホルダーとの交渉、協働 ・開発案件全体の進捗管理・事業性評価 雇入れ直後:上記を参照ください 変更の範囲:会社の定めるすべての業務 |
勤務地 | 雇入れ直後:茨城本社 〈茨城本社〉茨城県つくば市吾妻 1-11-1 TSビル 3F 変更の範囲:会社が定める場所 業務の習熟に応じて東京事務所での就業も可能です。 |
働き方 | 丸の内にある東京事務所(東京駅前)、つくばにある茨城本社(つくば駅前)、どちらでも勤務が可能です。(業務習熟までは茨城本社での勤務となります。) |
やりがい | 太陽光発電所開発の中枢を担う仕事です。少数精鋭のため個人が裁量を持って関われる領域が広いのが魅力です。 |
選考フロー | 1.書類選考 2.面接(複数回) 3.内定 ※遠方にお住まいの方の場合は1次面接をWebで実施することも可能です。 ※適性検査(SPI)を行うケースがあります。 ※応募から内定までは1ヶ月以内を予定しています。 ※面接日、入社日はご相談に応じます。在職中の方もぜひご応募ください。 |
事業戦略企画マネージャー #106
職種 | 事業戦略の企画マネージャー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 ※試用期間6ヶ月 期間中に給与や待遇に変更はありません。 |
応募資格 | 【必須】 ・大学卒業以上 ・事業計画策定経験 ・企業会計知識及び実務経験 ・PCの基本操作(Microsoft Excel、Wordなど) 【尚可】 ・上場経験 ・社内ガバナンス強化経験 【人物像】 ・学習能力が高く、新しい分野に対しても柔軟に対応できる方。 ・社内外問わず円滑なコミュニケーションをとりながら着実に業務を遂行できる方。 |
業務内容 | 当社は創業10年で年商60億円、従業員数100名規模まで成長し、次の10年で更なる成長・ステップアップにより再生可能エネルギー業界内で一定の存在感を持つべく、経営企画機能の強化による社内改革を図っています。 今回の募集人員は、その中心で当社の成長を先導する役割を担うことになります。 具体的にお願いしたい業務は以下の通りです。 ・中期経営計画及び事業計画策定及びその予実管理 ・経営改善計画の策定及びその履行管理 ・社内ガバナンス強化及び管理 ・新規事業展開(証券取引所上場、長期安定適格太陽光発電事事業者認定取得、特定卸供給事業者制度(アグリゲーターライセンス)認定取得等)に係る推進計画策定及びその履行管理 |
勤務地 | 茨城本社、または東京事務所 ※試用期間中は茨城本社で勤務。 試用期間経過後は週2日以上茨城本社に出社すれば、東京事務所勤務も可能。 |
選考フロー | 1.書類選考 2.面接(複数回) 3.内定 ※遠方にお住まいの方の場合は1次面接をWebで実施することも可能です。 ※1次面接の後、適性検査(SPI)を行うケースがあります。 ※応募から内定までは1ヶ月以内を予定しています。 ※面接日、入社日はご相談に応じます。在職中の方もぜひご応募ください。 |
施工管理(土木)※経験者 #201
職種 | 施工管理職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 ※試用期間6ヶ月 期間中に給与や待遇に変更はありません。 ※EGエンジニアリング株式会社の所属になります。 |
応募資格 | <必須要件> ・次の実務経験が2年以上ある方。 ・施工管理経験 ・品質管理経験 ・自動車の運転 <歓迎要件> ・土木施工管理技士の資格をお持ちの方 ・コスト管理の実務経験 ・PCの基本操作(Excel、Wordなど) ・太陽光発電所の建設に関わる経験 ・プロジェクトマネジメントの経験(電気業界に関わらずゼネコンやその周辺企業、土木・建設業等での経験も良い) |
業務内容 | <背景> エネグローバル㈱の工事部がEGエンジニアリング㈱という別会社にスピンオフすることに伴い、業務範囲が急拡大(建設規模:35M~50M→70M~100Mへ、取引内容:グループ内取引のみ→外販拡大へ)する見通しです。 それに応じ、ビジネスモデルの正規化(社内DIY建設からグループ会社EPCスキームへ)を進めていくため、メンバーくを増員しEGエンジニアリング㈱及びエネグローバルグループの更なる発展への貢献を期待するポジションです。 <役割> 担当あるいは主任レベルとして採用し、近い将来課内の管理に関わる管理職(課長代理、課長)へのキャリアアップを期待。 経験次第最初から管理職(課長代理、課長)としての採用の可能性あり。 <業務内容> ・サプライヤー管理:業者との連絡窓口になり、業務の日程調整や関係構築を行う。 ・土木 ・地盤調査 ・案件管理:QCDSを管理 ・安全管理 ・進捗管理 ・予算管理 ・検収 ・部署間の連携:前・後工程と情報共有を行い、滞りなく業務が進められるよう準備する。 ・地主対応:事業用地地主、近隣住民、隣地伐採承諾地主とコミュニケーションをとり、案件推進する。 ・行政対応:行政との連携を密に行い、遅滞なく業務を行えるよう努める。 ・管理職(課長代理)以上 ・年間計画作成 ・予実管理 ・社内外リソース調整 |
勤務地 | <茨城本社> 茨城県つくば市吾妻1-11-1 TSビル 3F |
働き方 | 進行管理・報告は「ANDPAD」や「Asana」「slack」といったアプリを使用し業務効率化を図っています。 効率を重視して工事現場を視察します。発電所建設予定地1件につき最低でも3回、1日5件前後です。 外勤(施工管理業務など)と内勤(打合せや事務処理などの社内業務)の割合は7:3~8:2です。 【働く環境】 質問には丁寧に答えます。分からないことがあればどんどん遠慮せずに聞いてください。 教育サポートも充実!OJTで丁寧にしっかり教えます。 残業は月平均20時間以下で年間休日120日(土日祝休)と働きやすい環境を整えています。 【チーム組織構成】 配属予定部署は現在正社員4名、派遣社員1名の5名が在籍しています。 男女比は3:2で、全員が業界未経験でスタートしています。 |
やりがい | ・会社全体が成長しているので、個人の貢献が会社の成長に直接に繋がっていることを実感しやすい。 ・責任ある大きい役割の遂行ができる。 |
選考フロー | 1.書類選考 2.面接(複数回) 3.内定 ※遠方にお住まいの方の場合は1次面接をWebで実施することも可能です。 ※1次面接の後、適性検査(SPI)を行うケースがあります。 ※応募から内定までは1ヶ月以内を予定しています。 ※面接日、入社日はご相談に応じます。在職中の方もぜひご応募ください。 |
メッセージ | 将来性×社会貢献性の高いビジネスでキャリアアップしたい方には是非ご応募いただきたいです。 選考では、 ・社会人として周囲と協力して成果を上げた経験 ・趣味や習い事などで夢中になり、継続して取り組んできた経験 ・主体性と責任感を持って成し遂げたこと 等に注目しています。ぜひあなたの持つエピソードをアピールしてください! |
施工管理(建設)※経験者 #202
職種 | 施工管理職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 ※試用期間6ヶ月 期間中に給与や待遇に変更はありません。 ※EGエンジニアリング株式会社の所属になります。 |
応募資格 | <必須要件> ・次の実務経験が2年以上ある方。 ・施工管理経験 ・品質管理経験 ・自動車の運転 <歓迎要件> ・電気工事施工管理技士の資格をお持ちの方 ・コスト管理の実務経験 ・PCの基本操作(Excel、Wordなど) ・太陽光発電所の建設に関わる経験 ・プロジェクトマネジメントの経験(電気業界に関わらずゼネコンやその周辺企業、土木・建設業等での経験も良い) |
業務内容 | <背景> エネグローバル㈱の工事部がEGエンジニアリング㈱という別会社にスピンオフすることに伴い、業務範囲が急拡大(建設規模:35M~50M→70M~100Mへ、取引内容:グループ内取引のみ→外販拡大へ)する見通しです。 それに応じ、ビジネスモデルの正規化(社内DIY建設からグループ会社EPCスキームへ)を進めていくため、メンバーくを増員しEGエンジニアリング㈱及びエネグローバルグループの更なる発展への貢献を期待するポジションです。 <役割> 担当あるいは主任レベルとして採用し、近い将来課内の管理に関わる管理職(課長代理、課長)へのキャリアアップを期待。 経験次第最初から管理職(課長代理、課長)としての採用の可能性あり。 <業務内容> ・サプライヤー管理:業者との連絡窓口になり、業務の日程調整や関係構築を行う。 ・案件管理:QCDSを管理 ・安全管理 ・進捗管理 ・予算管理 ・検収 ・部署間の連携:前・後工程と情報共有を行い、滞りなく業務が進められるよう準備する。 ・地主対応:事業用地地主、近隣住民、隣地伐採承諾地主とコミュニケーションをとり、案件推進する。 ・行政対応:行政との連携を密に行い、遅滞なく業務を行えるよう努める。 ・管理職以上 ・年間計画作成 ・予実管理 ・社内外リソース調整 |
勤務地 | <茨城本社> 茨城県つくば市吾妻1-11-1 TSビル 3F |
働き方 | 進行管理・報告は「ANDPAD」や「Asana」「slack」といったアプリを使用し業務効率化を図っています。 効率を重視して工事現場を視察します。発電所建設予定地1件につき最低でも3回、1日5件前後です。 外勤(施工管理業務など)と内勤(打合せや事務処理などの社内業務)の割合は7:3~8:2です。 【働く環境】 質問には丁寧に答えます。分からないことがあればどんどん遠慮せずに聞いてください。 教育サポートも充実!OJTで丁寧にしっかり教えます。 残業は月平均20時間以下で年間休日120日(土日祝休)と働きやすい環境を整えています。 【チーム組織構成】 配属予定部署は現在8名が在籍しています。 男女比は50%:50%で、全員が業界未経験でスタートしています。 |
やりがい | ・会社全体が成長しているので、個人の貢献が会社の成長に直接に繋がっていることを実感しやすい。 ・責任ある大きい役割の遂行ができる。 |
選考フロー | 1.書類選考 2.面接(複数回) 3.内定 ※遠方にお住まいの方の場合は1次面接をWebで実施することも可能です。 ※1次面接の後、適性検査(SPI)を行うケースがあります。 ※応募から内定までは1ヶ月以内を予定しています。 ※面接日、入社日はご相談に応じます。在職中の方もぜひご応募ください。 |
メッセージ | 将来性×社会貢献性の高いビジネスでキャリアアップしたい方には是非ご応募いただきたいです。 選考では、 ・社会人として周囲と協力して成果を上げた経験 ・趣味や習い事などで夢中になり、継続して取り組んできた経験 ・主体性と責任感を持って成し遂げたこと 等に注目しています。ぜひあなたの持つエピソードをアピールしてください! |
施工管理(土木)※未経験者 #203
職種 | 施工管理職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 ※試用期間6ヶ月 期間中に給与や待遇に変更はありません。 ※EGエンジニアリング株式会社の所属になります。 |
応募資格 | <必須要件> ・PCの基本操作(Excel、Wordなど) ・普通自動車運転免許(AT限定可) <歓迎要件> ・土木施工管理技士の資格をお持ちの方 ・SlackやGoogle Work Spaceの使用経験 |
業務内容 | <背景> エネグローバル㈱の工事部がEGエンジニアリング㈱という別会社にスピンオフすることに伴い、業務範囲が急拡大(建設規模:35M~50M→70M~100Mへ、取引内容:グループ内取引のみ→外販拡大へ)する見通しです。 それに応じ、ビジネスモデルの正規化(社内DIY建設からグループ会社EPCスキームへ)を進めていくため、メンバーを増員しEGエンジニアリング㈱及びエネグローバルグループの更なる発展への貢献を期待するポジションです。 <役割> 担当あるいは主任レベルとして採用し、近い将来課内の管理に関わる課長代理候補、課長候補へのキャリアアップを期待。 <業務内容> ・サプライヤー管理:業者との連絡窓口になり、業務の日程調整や関係構築を行う。 ・土木工事 ・地盤調査 ・案件管理:QCDSを管理 ・安全管理 ・進捗管理 ・予算管理 ・検収 ・部署間の連携:前・後工程と情報共有を行い、滞りなく業務が進められるよう準備する。 ・住民対応:事業用地地権者、近隣住民、隣地伐採承諾地権者とコミュニケーションをとり、開発を推進する。 ・行政対応:行政との連携を密に行い、遅滞なく業務を行えるよう努める。 |
勤務地 | <茨城本社> 茨城県つくば市吾妻1-11-1 TSビル 3F |
働き方 | 進行管理・報告は「ANDPAD」や「Asana」「slack」といったアプリを使用し業務効率化を図っています。 効率を重視して工事現場を視察します。発電所建設予定地1件につき最低でも3回視察し、1日5件前後の現場へ赴きます。 外勤(施工管理業務など)と内勤(打合せや事務処理などの社内業務)の割合は7:3~8:2です。 【働く環境】 質問には丁寧に答えます。分からないことがあればどんどん遠慮せずに聞いてください。 教育サポートも充実!OJTで丁寧にしっかり教えます。 残業は月平均20時間以下で年間休日120日(土日祝休)と働きやすい環境を整えています。 【チーム組織構成】 配属予定部署は現在正社員4名、派遣社員1名の5名が在籍しています。 男女比は3:2で、全員が業界未経験でスタートしています。 |
やりがい | ・会社全体が成長しているので、個人の貢献が会社の成長に直接に繋がっていることを実感しやすい。 ・責任ある大きい役割の遂行ができる。 |
選考フロー | 1.書類選考 2.面接(複数回) 3.内定 ※遠方にお住まいの方の場合は1次面接をWebで実施することも可能です。 ※1次面接の後、適性検査(SPI)を行うケースがあります。 ※応募から内定までは1ヶ月以内を予定しています。 ※面接日、入社日はご相談に応じます。在職中の方もぜひご応募ください。 |
メッセージ | 将来性×社会貢献性の高いビジネスでキャリアアップしたい方には是非ご応募いただきたいです。 選考では、 ・社会人として周囲と協力して成果を上げた経験 ・趣味や習い事などで夢中になり、継続して取り組んできた経験 ・主体性と責任感を持って成し遂げたこと 等に注目しています。ぜひあなたの持つエピソードをアピールしてください! |
施工管理(建設)※未経験者 #204
職種 | 施工管理職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 ※試用期間6ヶ月 期間中に給与や待遇に変更はありません。 ※EGエンジニアリング株式会社の所属になります。 |
応募資格 | <必須要件> ・PCの基本操作(Excel、Wordなど) ・自動車の運転 ・社会人リテラシーのある方 <歓迎要件> ・電気工事施工管理技士の資格をお持ちの方 ・Slack、Google Work Spaceの使用経験 |
業務内容 | <背景> エネグローバル㈱の工事部がEGエンジニアリング㈱という別会社にスピンオフすることに伴い、業務範囲が急拡大(建設規模:35M~50M→70M~100Mへ、取引内容:グループ内取引のみ→外販拡大へ)する見通しです。 それに応じ、ビジネスモデルの正規化(社内DIY建設からグループ会社EPCスキームへ)を進めていくため、メンバーくを増員しEGエンジニアリング㈱及びエネグローバルグループの更なる発展への貢献を期待するポジションです。 <役割> 担当あるいは主任レベルとして採用し、近い将来課内の管理に関わる管理職(課長代理、課長)へのキャリアアップを期待。 経験次第最初から管理職(課長代理、課長)としての採用の可能性あり。 <業務内容> ・サプライヤー管理:業者との連絡窓口になり、業務の日程調整や関係構築を行う。 ・案件管理:QCDSを管理 ・安全管理 ・進捗管理 ・予算管理 ・検収 ・部署間の連携:前・後工程と情報共有を行い、滞りなく業務が進められるよう準備する。 ・地主対応:事業用地地主、近隣住民、隣地伐採承諾地主とコミュニケーションをとり、案件推進する。 ・行政対応:行政との連携を密に行い、遅滞なく業務を行えるよう努める。 ・管理職以上 ・年間計画作成 ・予実管理 ・社内外リソース調整 |
勤務地 | <茨城本社> 茨城県つくば市吾妻1-11-1 TSビル 3F |
働き方 | 進行管理・報告は「ANDPAD」や「Asana」「slack」といったアプリを使用し業務効率化を図っています。 効率を重視して工事現場を視察します。発電所建設予定地1件につき最低でも3回、1日5件前後です。 外勤(施工管理業務など)と内勤(打合せや事務処理などの社内業務)の割合は7:3~8:2です。 【働く環境】 質問には丁寧に答えます。分からないことがあればどんどん遠慮せずに聞いてください。 教育サポートも充実!OJTで丁寧にしっかり教えます。 残業は月平均20時間以下で年間休日120日(土日祝休)と働きやすい環境を整えています。 【チーム組織構成】 配属予定部署は現在8名が在籍しています。 男女比は50%:50%で、全員が業界未経験でスタートしています。 |
やりがい | ・会社全体が成長しているので、個人の貢献が会社の成長に直接に繋がっていることを実感しやすい。 ・責任ある大きい役割の遂行ができる。 |
選考フロー | 1.書類選考 2.面接(複数回) 3.内定 ※遠方にお住まいの方の場合は1次面接をWebで実施することも可能です。 ※1次面接の後、適性検査(SPI)を行うケースがあります。 ※応募から内定までは1ヶ月以内を予定しています。 ※面接日、入社日はご相談に応じます。在職中の方もぜひご応募ください。 |
メッセージ | 将来性×社会貢献性の高いビジネスでキャリアアップしたい方には是非ご応募いただきたいです。 選考では、 ・社会人として周囲と協力して成果を上げた経験 ・趣味や習い事などで夢中になり、継続して取り組んできた経験 ・主体性と責任感を持って成し遂げたこと 等に注目しています。ぜひあなたの持つエピソードをアピールしてください! |
太陽光発電設備の保守・運用スタッフ #209
職種 | 保守・管理スタッフ |
---|---|
雇用形態 | 契約社員(6ヶ月ごとの契約更新) ※試用期間1ヶ月 期間中に給与や待遇に変更はありません。 ※EGエンジニアリング株式会社の所属になります。 ※契約年限5年 |
応募資格 | 〈MUST要件〉 ・PCの基本操作(Excel、Wordなど) ・自動車の運転 ・機材の運搬や年間通して屋外作業が続くため、体力に自信のある方 〈WANT要件〉 ・メンテナンス管理の経験がある方(業界問いません) ・電気技術の知識がある方 ・建設業での就業経験 〈求める人物像〉 ・学習意欲の高い方 ・責任感の強い方 ・向上心の高い方 ・時間に正確な方 ・効率を考えて行動できる方 ・決められた手順を確実に行える方 |
業務内容 | 太陽光発電所の管理及びメンテナンス全般を担う責任ある仕事です。 具体的な業務内容は次の通りです。 ・弊社が保守する発電所の見回り ・発電施設の点検修理 ・サプライヤーの手配 ・緊急時の現場出向 ・業務報告 ・発電所情報や発電量等のデータ入力 ・発電所の除草対策(年間計画の精査、サプライヤー手配等) ・防犯、盗難対策 など |
勤務地 | <茨城本社> 茨城県つくば市吾妻1-11-1 TSビル 3F |
働き方 | O&M部は現在、保守課と管理課の二つの課から構成されています。 管理・報告は「slack」「asana」「kintone」といったアプリを使用し業務効率化を図っています。 社用車に乗って現場に出向する、外勤がメインとなります。 土日祝を含む週4~5勤務が可能な方、歓迎します。(契約内容による) |
やりがい | 経験を重ねて専門知識を高めていくことで、発電所の番人として安定したポジションを期待できます。 自然エネルギーの活用技術が発達していく中で、電気技術の習得を目指す方にもおすすめです。 お客様の大切な発電所の管理及びメンテナンスを担う、非常に重要なお仕事です。 会社全体が成長しているため、個人の貢献が会社の成長に直接に繋がっていることを実感しやすいです。 責任ある大きい役割の遂行ができます。 |
選考フロー | 1.書類選考 2.面接(複数回) 5.内定 遠方にお住まいの方の場合は1次面接をWebで実施することも可能です。 1次面接の後、適性検査(SPI)を行うケースがあります。 応募から内定までは1ヶ月以内を予定しています。 面接日、入社日はご相談に応じます。在職中の方もぜひご応募ください。 |
メッセージ | 将来性×社会貢献性の高いビジネスで専門性を磨きたい方! 選考では、これまでのご経験がどう当社に活かせるのかに注目しています。 ぜひあなたの持つエピソードをアピールしてください。 |
農産物生産における生産管理 #309
職種 | 農業の生産管理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員又は契約社員 ※試用期間6ヶ月 期間中に給与や待遇に変更はありません。 ※EGファーム株式会社の所属になります。 |
応募資格 | <必須要件> ・45歳以下 ※年齢は長期勤続によるキャリア形成のため若年者等を対象 ・普通自動車免許(AT限定可) <歓迎要件> ・WordやExcel等の基本的なPC操作ができる方 <求める人物像> ・農業経験不問:前向きなチャレンジ心がある方 ・自主性:与えられた仕事を受け身にせず、アイデアを出し合える方 ・環境意識:SDGsと農業経営に興味がある方 ・ビジネスマインド:事業に対するビジネスマインドを共に磨き、成長していける方 ・向上心のある力:常に先を目指す向上心を持って働ける方 年齢や性別にとらわれずにキャリアを磨くことができるので、実力次第では、どんどん裁量が増え、スピード感のあるキャリアアップも可能です。 |
業務内容 | 太陽光パネル下の農地を活用し、農作物を生産管理 《詳細》 ・大豆、麦、さつまいも、里芋等の生産管理 ・土壌分析、施肥設計、工程管理、申請業務などの管理業務全般 ※パネル下栽培の適性を確認しながら、品目・品種の拡張を視野に入れた試験栽培にも意欲的に取り組んでいます。 【農業を通じて日本の食と次世代インフラに貢献!】 太陽光パネル下の農地を活用して、農産物を生産管理をするお仕事です。 また、土壌の分析や施肥設計、工程管理、申請業務など、当社ならではの農作業以外の業務もおまかせします。 現在エリア拡大中につき、将来的には埼玉県、群馬県、福島県への転勤をお願いする可能性がございます。 スタッフの先頭に立って農場を盛り上げてくださる圃場長候補をお待ちしています。 |
勤務地 | 茨城県筑西市(営農ベース)、他会社の指定場所 ※農場は茨城県つくば市、筑西市、那珂市、つくばみらい市等県央~県西・県南 ※営農ベースを拠点に1~2時間移動しながら業務にあたります ※今後は埼玉県、群馬県、福島県にも農場を開拓予定で、転勤の可能性があります。 <営農ベース> 茨城県筑西市玉戸1274-7 |
勤務時間 | 6:00~19:00(所定労働時間8h) ※農業のため天候・季節・状況に応じて変動あり ※始業時間の目安:夏季6:00~、冬季9:00~ |
やりがい | <EGファームで働く魅力> ①太陽光発電による脱炭素型社会の実現を目指し、地球温暖化を食い止めるための重要な役割を担うことができます。 ②営農型太陽光発電所(ソーラーシェアリング)という世の中的にも新しい事業において、開発工程の川上から川下まで一貫して自社で担うプロ集団のひとりとして活躍できます。 ③農業と再生可能エネルギーの融合という新しい挑戦に参加することができます。 ③年齢や性別に関係なく、実力次第でキャリアアップが可能です。 ④社員一人ひとりの成長を全力で応援する環境があります。 |
選考フロー | 1.書類選考 2.面接 3.業務体験 4.内定 ※遠方にお住まいの方の場合は1次面接をWebで実施することも可能です。 ※1次面接の後、適性検査(SPI)を行うケースがあります。 ※応募から内定までは1ヶ月以内を予定しています。 ※面接日、入社日はご相談に応じます。在職中の方もぜひご応募ください。 |
メッセージ | ここまでお読みいただきありがとうございます。私たちは、持続可能な未来を築くために日々挑戦を続けています。 私たちと共に、再生可能エネルギーの普及を通じて地球環境を守る一員となりませんか?ご応募お待ちしております。 |
備考 | EGファーム株式会社での採用を想定しています。 |